紫外線ダメージ・対策(肌)
皆さんこんばんは!
本日は肌においての紫外線影響と対策についてお話します♪
皆さん、地表に届く紫外線の内約95%はUVA、残りの約5%がUVBであることはご存知でしょうか??
私たちが主に浴びているのはUVA。UVAとはそれ自体のエネルギーは弱いものの、照射量が多く、浸透力が高いので肌に与える影響は深刻です。浴びたUVAの20~30%が肌の奥の真皮層にまで達すると考えられており、ハリや弾力を生むコラーゲンやヒアルロン酸などを作り出す繊維芽細胞に損傷を与えます。その結果、UVAを浴びた肌は弾力を失い、シワやタルミといった肌トラブルとなります。
そして、UVBとは肌の奥の真皮層にまで達することはありませんが、UVAより強いエネルギーを持ちます。浴びたUVBは表皮に影響を与え、細胞を損傷して火傷のように赤くなったり(=サンバーン)、メラニン色素が沈着して褐色になったり(=サンタン)、シミやソバカスの原因にもなります。
では、どんな対策をしたらいいのでしょう。
よくSPFが高ければ大丈夫!と思われがちですが、私たちが主に浴びているUVAには、SPF値ではなく、PA分類の数値が高いものがUVAには有効です。
また、UVBは屋外での日焼けとなりますが、UVAは雲や窓ガラスを通して肌まで到達します。
ということは、曇りの日でも、屋内に居ても、油断は禁物です!
うっかり日焼けをしてしまったら・・・?
1日3分以上うっかり日焼けをしてしまうとダメージが残ります。
そして、うっかり日焼けを積み重ねると致命的なダメージが発生します。
それがシミですT^T
もしも、うっかり日焼けをしてしまったら、ビタミン誘導体入りの化粧水やクリームでケアをしましょう。ビタミン誘導体は、肌の中でビタミンに変身するので、シミの原因となるメラニンを減らしてくれます♪
この先のトラブルに困らないためにも紫外線対策は明日から始めましょう!
LINE@始めました!
365日24時間ご予約、ご相談を承っております。(定休日や遅い時間帯は翌営業日のご返信となります)
お友達登録お願いします♪
0コメント